

調布のタウン誌に!
8月も半ばにさしかかっています。 猛暑の日あり、大雨の日あり、コロナの感染者数も 減らず……そんな今年の夏ですが maison du lapin in summer2021 のんびりオープンしております。 嬉しいニュース! 調布のタウン情報誌「182ch vol108」に...


サンタのサマーハウス
毎日暑い日が続きますね。 maison du lapinでは今年の夏を楽しむアイテムを揃えて元気にオープンしております! 中庭のサンタのお家もペンキを塗り替えてサンタさんがバカンスを過ごすサマーハウスにリノベーション! ブルーと黄色で爽やかなサマーハウスになりました。...


トルコブルーとベリーダンス
「maison du lapinで世界一周」 4日はエキゾチックで魅惑的な国、トルコへの旅へ皆様をお連れしました。 「トルコブルーとベリーダンス」 1部はYuri Yemanyaさんのベリーダンスのライブ。 アラブパーカッショニスト伊藤アツ志さんを迎えて迫力のあるライブにな...


maison du lapinで世界一周!
私たちが旅に出られなくなってからどのくらいがたったでしょう? モヤモヤしていても仕方ありません!今できる旅を楽しみましょうよ! そこでこんな企画! 「maison du lapinで世界一周」 皆さんの旅の写真とお土産を展示し、みなさんの想い出の旅を旅するという企画!...


スタジオに鏡が付きました!
スタジオに鏡が付きました! ご要望が多く寄せられ、お待たせいたしましたが やっと先週工事が終わり使えるようになりました。 バレエの個人レッスン用バーも…… 今日はフィットネスの日。 バレエストレッチも自分のフォームを見ながらできるので役に立っていました。...


ありがとうミモザ……
今年は中庭のミモザでリースやスワッグをいっぱい作りました! 何個作ったでしょうか? 1月の終わりの頃、まだ青いつぼみの小さなミモザのリースから始まり2月は地域の皆さんと一緒にワイワイと楽しく作り、3月は満開のポンポンとしたミモザを思う存分楽しみました!...


3.11 あれから10年
東日本大震災、あれから10年です。 2月には調布市在住ペットボトルアーティストとしてもおなじみの造形作家金原京子さんの日本画「記憶の風化 3.11を忘れないで」を展示していました。 最終日はその絵を見ながらそれぞれの3.11を語り合いました。...


ワークショップスタート
中庭のミモザもポンポンの可愛い花を咲かせて 春の訪れを告げています。 昨年1年は我慢の年。 maison du lapin のワークショップもお休みしていました。 3月初めには緊急事態宣言も明ける事でしょうし、ちょっとずつワークショップも始めて行こうかと思います。...


記憶の風化
ラウンジに大きな1枚の絵が来ました。 今から10年前の3.11 東日本大震災の 様子を描いた日本画。 描いたのはペットボトルアートでおなじみの 造形作家金原京子さん。 20日までの展示です。 この絵の前に立つと皆さんそれぞれの3.11を 話します。 忘れないために……...


ミモザにお客様
庭のミモザにお客様です。 チーチーと鳴きながらモサモサと茂るミモザの木の中を 2羽のメジロが…… 本当に目の周りが白い! 膨らんできたミモザのつぼみと同じ色のカラダ! 花の蜜を吸いにやってきたのかな? ようこそMDLへ。 本当に春がやってきた感じ。ありがとう。...