top of page
検索

音楽の日

  • 執筆者の写真: ako
    ako
  • 2018年6月29日
  • 読了時間: 2分

先週6月21日からの3日間は「音楽の日」というイベントをラウンジで行いました。

フランスでは一日が一番長い6月21日を「音楽の日」と呼び朝から夜更けまでいたるところで音楽が奏でられます。

そんな素敵な日を真似してラウンジでも「音楽の日」を

やってみました。

ギターの弾き語りとユーフォニアム……珍しいアンサンブルもここならでは……

ランチもやりました!1日目はカレーランチ。

2日目は麻婆豆腐と春巻きのチャイニーズランチ。

音楽を聴きながらおいしいごはんも食べられるなんて

最高!ですよね?

2日目のランチタイムには中国の「二胡」という楽器の演奏だったので、チャイニーズランチとぴったり!

お客様にも楽しんでいただけました。

プロの方アマチュアの方、ジャンルもクラシックから民族音楽までまで様々でとっても楽しかったです。

演奏する人も聴く人もすべて無料です。地域の方もフラッと覗いてくださったり、

出演者に花束を持って駆けつけて下さったり……みんなで歌おう!のコーナーでは

素敵な歌声がラウンジに響きました

チャランゴの演奏。

この楽器を見たのは初めて。

アンデスの楽器でフォルクローレを演奏する楽器。

「コンドルは飛んでいく」などを思い浮かべて下さい。

夜はスペシャルライブ。

調布市在住のシンガーソングライターのQoonieが登場。

今回は有名ミュージシャンのツアーメンバーとしても

引っ張りだこ、人気急上昇のバイオリニスト

須磨和声さんがゲスト出演してくださいました。

お酒を飲みながら、しっとりとした大人の歌に聞き入りました。須磨さんのバイオリンの音色が一層Qoonieの歌を切なく……

音楽といえば音楽を学ぶのにも、聴くにも、演奏するにもお金がかかります。そんな中、今回は純粋に音楽を楽しむ時間であったと感じました。音楽って何だろう?そんなことも考えたり……

これからは毎年「音楽の日」を行いたいと思います。調布ヶ丘が音楽で溢れる一日……素敵でしょう?

今回出演して下さった皆様、足をお運び頂いた皆様、本当にありがとうございました。

また来年の6月21日、よろしくお願いします。


 
 
 
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page